商品紹介
無茶々園の若手生産者グループ「てんぽ印」が栽培した有機ごぼうを、ささがきにして乾燥させました。栽培から加工まで一貫して行った無着色・無添加のかんそうゴボウです。
乾燥野菜は洗ったり切ったりする手間がかかりません。必要なときに必要分だけ無駄なく使用できます。10〜15分ほど水に戻して、きんぴらごぼうや、かき揚げ、炊き込みご飯、豚汁や鍋物などとしてお使いください。そのまま煎ってごぼう茶としてもどうぞ。
ごぼうをもっと、楽しもう
ごぼうといえば、豊富な食物繊維。すすんで食卓に取り入れたいけれど、調理の手間が・・・という方も多いのではないでしょうか?そんな方にこそ、一度使ってみてほしい「かんそうゴボウ」。皮むき、ささがき、ボイルをした後に乾燥させているので、使う時は水で戻すだけ。
「やっぱり一番は有機、無添加であること。それから、味にも定評のある品種(※)を使っていますよ」と、てんぽ印代表・村上尚樹も一押しの品です。
食べると分かる、柔らかいながらもしっかりとした歯ごたえ。乾燥させることで、旨味もぎゅっと凝縮されています。いつでも手軽にできるから、色んなアレンジも自在。きっと、あなた好みの味が見つかるはずですよ。
※現在「柳川理想」という品種を使用しています。
切り干し人参とかんそうゴボウの簡単サラダ
材料
・かんそうゴボウ 20g
・切り干し人参 20g
○マヨネーズ 大さじ1
○すりごま 大さじ1
○酢 小さじ1
○しょうゆ 小さじ1/2
作り方
・かんそうゴボウ、切り干し人参をそれぞれ水につけて10分ほど置きます。
※ひたひたの水につけて電子レンジで加熱すると、さらに時短&柔らかい仕上がりに。
・○を合わせて味を調えます。
・ゴボウ、人参の水気をきり、○と混ぜ合わせます。
【ちょっとアレンジ】「青ゆずこしょう」を少しだけ加えて、大人の味に。

商品詳細
一括表示
名称:乾燥ごぼう
原材料名:有機ごぼう(愛媛県産)
内容量:20g
賞味期限:製造日より180日
保存方法:直射日光を避け、湿気の少ない所に保存してください。
販売者:株式会社地域法人無茶々園 愛媛県西予市明浜町狩浜3-134
製造所:有限会社てんぽ印 愛媛県松山市萩原乙39-7
お知らせ
春〜秋は色が変わりやすいため、冷凍または冷蔵での保存をおすすめします。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー:368kcal
たんぱく質:17.3g
脂質:3.5g
炭水化物:66.7g
食塩相当量:0.04g
てんぽ印の野菜づくり
てんぽ印では、農薬に頼らず野菜作りを行っています。そのために大切にしていることは、植物性資材を原料にした土づくり。具体的にいえば、肥料を畑にいれて有用微生物の活動を活発にし、土壌に団粒構造を作ることです。土が団粒化すると保水性・排気性・通気性が向上して根の張りが良くなり、光合成する力が培われます。しっかりと光合成すれば、病害虫への抵抗力も身につくという寸法です。
また、有用微生物の活性化は土壌病害虫の活動を抑制し、病気の発生を防いでくれます。とにかく土づくりをしっかり行うこと。これがてんぽ印の野菜づくりのポイントなのです。
「てんぽ印」について
無茶々園の若手生産者グループ「てんぽ印(てんぽじるし)」は、愛媛県内各地に農場を持ち、野菜や果樹、柑橘の有機栽培を行っています。 スタッフは全て新規就農者。新規就農者による大規模有機農場運営、企業経営型農業の実践と標準化を目指しています。
てんぽ印の”てんぽ”は、”向こう見ずな”に近い意味の狩浜の言葉”てんぽな”から名付けました。新しいこと、無茶なことでも恐れずにやってみる。これからの時代に新しい農業や生き方を模索していきます。