商品紹介
明浜の段々畑にて栽培した梅を手作業で梅干しにしています。日当りが良く暖かな明浜では、梅が熟すのが早く、病気もつきにくいため化学農薬を使うことなく栽培することができます。
常温でも日持ちがする酸っぱくて塩辛い梅干しが保存食としての本来の姿。「梅一升に塩二合」。これが地元に伝えられてきた昔ながらの梅干の作り方。そこから少しだけ塩を減らし塩分18%で漬けています。
『昔ながらの梅干し』は白梅干しとも言われます。梅に塩を加えて漬けたのちに土用干しを行い、その後あらためて漬け汁に戻してやわらかく仕上げました。一番シンプルな梅干しです。
無茶々園の梅干しづくり
無茶々園では、2004年(申年)から本格的に「梅干しづくり」に取り組んでいます。「シンプルな、昔ながらの梅干し」を基本方針として、梅と塩のみ(やわらか赤梅干しはしそ)で漬けています。
現在、一般的に販売されている梅干しは塩分控えめでいろいろと味付けされており「要冷蔵」のものもありますが、本来梅干しは保存食品で常温でも何年でも持つ食べ物。無茶々園の梅干しは、「梅一升に塩ニ合」という地元に伝わる作り方から少しだけ塩を減らして漬けているので、常温で保存できて日持ちもします。
原料となる梅は、栽培期間中、除草剤・化学肥料・節減対象農薬不使用のもの。塩は伯方の塩を使用しています。若手生産者グループ“てんぽ印”のメンバーたちがつけ込みから、天日干しまで行った無茶々園の梅干し。出来映えはまだまだですが、真心はこもっています。どうぞご賞味ください。
商品詳細
一括表示
名称:梅干
原材料名:梅(愛媛県産)、漬け原材料(食塩)
内容量:150g/500g
賞味期限:製造日より1825日
保存方法:直射日光を避け、湿気の少ない所に保存してください。
販売者:株式会社地域法人無茶々園 愛媛県西予市明浜町狩浜3-134
加工所:有限会社てんぽ印 愛媛県松山市萩原乙39-7

梅干し好きの方はたっぷりサイズの500g入りをどうぞ。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー:44kcal
たんぱく質:0.9g
脂質:0.1g
炭水化物:9.8g
食塩相当量:16.0g
(推定値)