有機かんそうゴーヤを使う

炒める有機かんそうゴーヤの
みそ炒め

ゴーヤは柔らかくなるまでしっかりもどすのがおすすめ。もどし汁は、多すぎなければお好みで増やしてもゴーヤ感が増しておいしいです。

有機かんそうゴーヤのみそ炒め
材料
有機かんそうゴーヤ 15g
豚ひき肉 150g
〇砂糖  大さじ1
〇みりん 大さじ1
〇酒  大さじ1
〇みそ 大さじ1
〇もどし汁  大さじ1くらい(お好みで)

作り方

  1. 有機かんそうゴーヤをお湯(または水)でもどします。
  2. 〇の調味料を混ぜ合わせておきます。
  3. 豚ひき肉を中火から強火で炒め、軽く火が通ったらもどしたゴーヤを加えて炒めます。
  4. 〇の調味料を加えて、汁けがなくなるまで炒めたらできあがり。

和える有機かんそうゴーヤの
ツナ和え

有機かんそうゴーヤのツナ和え
材料
有機かんそうゴーヤ 15g
ツナ 1缶
ごま油 大さじ1
ポン酢 大さじ1
かつおぶし 適量
白ごま 適量

作り方

  1. ツナの油はきっておきます
  2. ◎ごま油とポン酢をまぜ、調味料をつくります。
  3. 有機かんそうゴーヤを沸騰したお湯にいれ、弱火で10分ほど茹でます。
  4. 茹で終わったらザルにあげ、冷水にさらして冷やします。しっかり冷えたら水をきりましょう。
  5. ゴーヤ、ツナ、◎を混ぜます。
  6. かつおぶしをからめて、白ごまをお好みでかけたらできあがり。

煮る有機かんそうゴーヤでつくる佃煮

有機かんそうゴーヤでつくる佃煮
材料
有機かんそうゴーヤ 15g
けずりぶし 5g
ごま 大さじ1
【A】砂糖 大さじ2
【A】しょうゆ 大さじ1~1.5
【A】酢 小さじ2
【A】酒 大さじ1
大さじ3

作り方

  1. ゴーヤは5~10分ほどお湯につけてもどします。
  2. 調味料【A】と水を鍋に入れてわかし、もどしたゴーヤを入れて煮詰めます。
  3. 水分が少なくなったらけずりぶしとごまをまぶしてできあがり。

炒めるゴーヤチャンプル

ゴーヤチャンプル
材料
有機かんそうゴーヤ 15g
豚肉 200g
木綿豆腐 150g
2個
かつおぶし 適量
大さじ1
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
ごま油 適量
塩、こしょう 適量

作り方

  1. 有機かんそうゴーヤを水に10~15分ほどさらし、もどったら水気を切ります。
  2. 木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで水気を切り、賽の目に切っておきます。
  3. フライパンにごま油を引き、豚肉を炒めて塩、胡椒をふります。
  4. ゴーヤを加えてさらに炒めます。
  5. 豆腐を加えて、酒、しょうゆ、オイスターソースを入れます。
  6. 溶き卵を回し入れて、かつおぶしをかけ、全体に絡めたらできあがり。
シェアする
無茶々園オンラインショップblog|ジュース・柑橘・海産物・有機栽培・みかん|愛媛県・西予市