有機天日切り干し大根を使う

煮る炊く有機天日切り干し大根との煮物

材料
有機天日切り干し大根 35g
ひじき 20g
大さじ1
みりん 大さじ1/2
ごま油 適量
しょうゆ  大さじ1と1/2

有機天日切り干し大根、ひじきのもどし汁も使用します。

作り方

  1. ひじき、有機天日切り干し大根をそれぞれ水につけ、柔らかくなるまで待ちます。
  2. ひじきと有機天日切り干し大根としょうゆ以外の調味料加え、それぞれのもどし汁を材料がかくれるくらい入れて10分ほど煮ます。
  3. しょうゆで味を調えましょう。

和える有機天日切り干し大根のキムチ和え

有機天日切り干し大根のシャキシャキ感がおいしい和え物です。甘めのキムチでも辛めのキムチでもよく合いますので、いろいろ試してみるのも楽しいですよ。

切干大根のキムチ和え
材料
有機天日切り干し大根 35g
好みのキムチ 好きなだけ
ごま油 適量

作り方

  1. 有機天日切り干し大根を水でもどしておきます。
  2. 有機天日切り干し大根を絞り、好みの量のキムチとよく和える。
  3. ごま油を回し入れて、よく和えたらできあがり。

辛いキムチをご使用の場合は、ごま油を多めに入れるとマイルドになります。

お好みで刻みのりを一緒に和えてもおいしいです。

和える有機天日切り干し大根とツナのサラダ

切干大根とツナのサラダ
材料
有機天日切り干し大根 35g
ツナ缶 1缶(70g)
マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 有機天日切り干し大根を水でもどしておく。
  2. ツナの油をきっておく。
  3. 軽く絞った有機天日切り干し大根と、ツナ、マヨネーズをよく和えたらできあがり。

最後に刻みのりをトッピングするのもおすすめです。

炊く有機かんそう野菜
たっぷりスープ

有機かんそう野菜たっぷりスープ
材料
有機天日切り干し大根 お好みで
有機かんそう大根葉 お好みで
有機かんそうゴボウ お好みで
有機切り干し人参 お好みで
有機かんそうカボチャ お好みで

※味噌、コンソメ、牛乳、豆乳、ケチャップ、塩などお好みで

作り方

  1. 鍋に水を入れ、火にかけると同時に、有機かんそう野菜各種混ぜたものをひとつかみ放り込みます。
  2. オートミールと、キノコ類、鶏ささみ、ツナなどその日の気分で放り込みましょう。
  3. 味噌、コンソメ、牛乳、豆乳、ケチャップなどなどからその日の気分で組み合わせて味付けします。
  4. ひと煮立ちしたらスープジャーに流し込んで完成です。

鍋にいれて火にかけている時間は3分ほど、スープジャーでの調理は保温含めて5時間ほどが目安です。

シェアする
無茶々園オンラインショップblog|ジュース・柑橘・海産物・有機栽培・みかん|愛媛県・西予市